top of page
過去のイベント

~古楽器とJ. S. バッハ~ バロック・ヴァイオリン及び、J. S. バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ BWV1001ー1006についてのレクチャーと演奏 演奏者:鳥生真理絵(バロック・ヴァイオリン)
フォーレ ピアノ五重奏曲 第1番 ニ短調 作品89 J.S.バッハ 「フーガの技法 二短調 BWV1080」より Contrapunctus1,2,4,6,9 (弦楽四重奏版) 演奏者:大橋あゆみ(Violin)/住田眞理子(Violin)/ 安藤麻衣子(Viola)/萬代裕子(Cello)/河合美穂(Piano)
クルクハルト 葦の歌 作品28 カーン セレナーデ 作品73 他 演奏者:川澄萌野(Oboe)/山田圭子(Viola)/山口泉恵(Piano)
メンデルスゾーン アンダンテと華麗なるアレグロ 作品92 グリーグ ペールギュント第一組曲 作品46 他 演奏者:榊原道子(Piano)/加納文子(Piano)
〜春を奏で、花を歌う〜 ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 第5番ヘ長調 作品24「春」 トスティ 「薔薇」 他 演奏者:高瀬奈美(Piano)/山崎響子(Violin)/ 島田佳子(Soprano)
サンサーンス: ヴァイオリンソナタ第1番 作品75 ニ短調 ドビュッシー: 月の光(ピアノソロ) フォーレ: ロマンス 作品75 他 演奏者:森裕美(Violin)/原万佑子(Piano)
ライネッケ オーボエ、ホルンとピアノのための三重奏曲 イ短調 Op.188 他 演奏者:川澄 萌野(Ob オーボエ)/伴野 涼介(Hrホルン)/吉田 琢磨(Pf ピアノ)
プーランク 主題と変奏 ラヴェル マ・メール・ロア 他 演奏者:勝元 和花奈(Pf ピアノ)/榊原 道子(Pf ピアノ)
ブラームス 弦楽四重奏 第一番 イ短調 作品51 ハ短調 他 演奏者:大橋あゆみ(Vn ヴァイオリン)/ 内藤知子 (Vn ヴァイオリン)/ 安藤麻衣子 (Vla ヴィオラ)/ 萬代裕子 (Vc チェロ)
ブラームス ヴァイオリンソナタ第3番 ニ短調Op.108 シューマン=リスト 「献呈」 他 演奏者:山田圭子(Vn ヴァイオリン)/ 加藤真矢子 (Pf ピアノ)
~ヴィオラとピアノで綴るブラームスとシューマン~ 【ブラームス| ヴィオラソナタ第2番,6つの小品op.118より、 シューマン | 幻想小品集op.73】 演奏者:安藤麻衣子(Vla ヴィオラ)/ 榊原道子(Pf ピアノ)
ラヴェル:ソナチネ 亡き王女のパヴァーヌ ドビュッシー : 映像 第2集 亜麻色の髪の乙女 フォーレ:夢のあとに 他 演奏者:吉田琢磨(Pf ピアノ) / 野末あけみ(Vn ヴァイオリン)
木下牧子 組曲「愛する歌」より なかにしあかね 組曲「二番目に言いたいこと」より 演奏者:大川晴加(Sop ソプラノ)/奥田千春(Pf ピアノ)
プーランク ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 作品 119 フォーレ ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 イ長調 作品13 演奏者:鳥生 真理絵(Vn ヴァイオリン)/ 原万佑子(Pf ピアノ)
ジャケ=ド=ラ=ゲール ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ第2番 プホール ブエノスアイレス組曲 他 演奏者:内山恭子(Vnヴァイオリン)稗田隼人(Gtギター)
メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲 第1番 作品49 グリエール ヴァイオリンとチェロのための小品集より抜粋 ベートーヴェン モーツァルトの「魔笛」の主題による変奏曲 演奏者:野末あけみ(Vn ヴァイオリン)/ トルマチョヴ・グリェブ(Vc チェロ) 榊原道子 (Pf ピアノ)
サン-サーンス デンマークとロシアの歌によるカプリス 作品79 ジェラルド.フィンジ 5つのパガテル 作品23 より 他 演奏者:末吉千枝子(Fl フルート)/ 川澄萌野(Ob オーボエ)/ 結束寛子(Cl クラリネット)/ 奥田千春(Pf ピアノ)
プッチーニ 歌劇「ボエーム」より〝冷たき手を〟〜二重唱〝愛らしい乙女よ〟 ドナウディ かぎりなく優雅な絵姿 他 演奏者:川上茉梨絵(Sop ソプラノ)/ 中野智貴(Ten テノール)/ 三浦有香(Pf ピアノ)
bottom of page



